1009 説A) 自信満々で伝えたことが違っていた時、反省として…
Zの話は
B・Cへ
・自信満々の一言(情報)が間違えて伝えていた場合、一定期間自信を自粛。
・具体的にはしっかりと説明。自信の根拠や可能性までを添えて伝える
・相手と自分のために。信頼関係のために。
本 文
B・Cへ
俺の言葉を信じるしかない立場の相手に対して「自信満々で言い切った言葉」が、もしも間違っていた場合、反省として同じ様な根拠の自信の言葉は一定期間、その自信を自粛するようにしてきた。
具体的には伝える際に“間違えている可能性を含ませる言い方”にしたり、“内容に対する根拠”や“記憶の丁寧な説明”を心がけて相手に伝えるようにして、もしまた間違えていたとしても、相手にフルスイングの空振りをさせて怪我までさせてしまわないように。そして自分の関わる信頼関係をそれ以上崩さないために。
それが、言葉の信用、信頼に対する互いの関係。
「今度は絶対大丈夫!信じて!」だけでは…お互いに、なかなかツライものがある。
----------
Aへ
a)自信満々で伝えたことが違っていた時、反省として
相手に伝えたことが、間違っていた時、その件やその類のことについて、自分の誤った自信の持ち方だったことを反省し、原因を突き止めることと同時に、言動の自信満々を自粛していく反省期間も設けることが、発言者の発言言動全体の信用信頼に関わることとなる。
1009 説A) 自信満々で伝えたことが違っていた時、反省として…