1000-1 手紙★★HP「説得力の行方」

1000-1手紙★★HP「説得力の行方」

(ザックリと話すぞ。冒頭にいちいち「全部が絶対にそうだとは言わないが、」とか付けないからな、読み手の常識で考えてくれ。
 「そうとばかりは言えないのでは?」とか疑問に思うことがあったなら、「..でも、待てよ、(書き手は)そんなことも分からず書いているのかなあ?」とかな。)


普通を語るなら公立学校で学べる。
価値を生み出す勉強教育は塾でよいが、
意味を深める人間関係の作り方はふた通り。
相手との互いの気持ちは恋愛感情で分かり合い
皆んなとの仲間意識のルールは友情で自然に覚えるが、大事なのはこの先にある

自分にとって
苦手、嫌い、気の合わない、考えの違う、、等の人達との付き合い方だが、ここには法律やルール、一応の礼儀作法や、顔を合わせないメール、金を挟んだ利益目的の仕事など、、色々なものや手段が既にこの時代に作られていて、全ての人が同じ社会で何とか平和的に共存できるようになっている。昔よりは。
コレで足りないなら、あとは皆んなの能力努力不足だろう。
もちろん細かいところはこれからだ。

さてと、そもそも
僕は「誰とでも仲良くなれる」と思っているが、
お前は、「誰とでも仲良くなれるわけじゃない」だろ?
俺とオマエはここから、ふた通りに分かれていくのさ。

オマエはここからオマエの周りの友達に
「だから!これがフツー(不通)のことでショウガナイことなんだよ。そうだろ?」と言ってそれを広めてくれ。
俺は「今まで通り普通にコレをどうにかしていく仕方を探し続けていく」だけさ。

たとえば
オマエの場合の
「無理しないでいい」とは、
=嫌ならやらなくていい。
だが、俺の場合のそれは、
=やってみて無理そうなところまではやらない。

俺とオスの一緒にやれない(物事に対する当たり前の判定)符号の違いさ。
俺達なら、「やってみてどこまで出来るかな」ってとこさ。


どちらが良いという話しではないが、例えばこんなのが、褒めて伸びる奴と褒めてはいけない奴の違いとかに関係してくるのさ。
その相手の力量や性格を見極めて、そこに合わせてあげて、決して押し付けたりしないためにも、期待しすぎてはいけない。


ーーーーーーーーーー

この説得力の行方の中には幾つかのタイトルの記事がある

・前歯の訳



・親が子に面倒みさせようとする程
・老後に無償で近所の子供達の書道教室と英語教室
・下を育てられる人間が会社を上げる能力さ


などと一言で箇条書きにしてあっても、なんとなく解る人と、サッパリ意味ワカンナイ人がいるはずだよな?

ここから色々と話していくが、
君にとって、君を変える説得力はどんなものかな?
見ず知らずの僕の話の中にも君を変えられるものはあったかい?
好きなものを選び、耳が痛い苦手なものを覚えておくと良い。
自分のことも見えてくるだろう。

書いてる僕からすれば
ヒトにとっての説得力は “相手によると思う。
人間にとっての説得力とは 誰の言葉でも分かればなんでも判断出来て、良く吸収し、自らの成長に繋げる。

この違いは飼主の言うことしか聞かない犬と、誰にでも仲良く接することのできるワンちゃん。見た目は同じワンコなのになぁ
もちろん、どちらも可愛いよな?

(そして、ワンコに例える僕の話しが嫌なら、ここで読むのをやめてくれてももちろん構わない)

だが、失礼なのでもう少し丁寧に説明すると、
→(人の場合)向上心が無いと言われたくないが、努力したくないヒトの「聞きたくない逃げ道探し」なので…それを理解して自由にしてあげましょう。
だからしない、だからできない、だからやらない、だから自分じゃない。聴けないのは「相手のせい」となる。…それを理解して「自分のせい」だと教えてあげましょう。

→(人間の場合)
普通に本物の向上心だから、自分が変われる
為の良いと解る説得力なら ロジックが全てで、それが故、きっかけが本だろうが、アホの声だろうと音痴の音だろうが、相手に感謝していける結果を自分が出せば…そこから正しい感謝が伝わるから愛される。笑顔の中心となる。
変われるか、変われないかは、自分次第で、そのキッカケ全てに感謝出来るような人間になりなさいね。

(⬆︎コレを読んで分かる人は人間だから人間向けに書きます。)
☁︎俺が悩むなら
人に考え方や価値観を押し付けるな!
という言葉さ。
じゃあ子供ならいいのか?違うよな。
会社でのルールは?守るよなあ?
で、一体どこまでのことを言われたくないとオマエは言ってるのかを明確にしてくれよ。

 そもそも俺の言葉は文句しか思い浮かばないオマエに出会わないようにしてあるんだよ。

「アドバイスをいただき.ありがとう」という価値観の人に伝えてあげて、俺がした成長の喜びを共有したいからネット上に上げるし、ちょっと触れただけなら理解は出来ないくらいにしている。
更に言えば俺語という使い分けも独特の世界観を説明してあるので、それを理解した上で読まなければいけないし、、、

何より、オマエから言わせりゃ言葉の「言う人勝手」を押さえ込もうとしているが、表現の自由な社会でそれは無理だと思うぞ。

いいか?言葉は「聴く人勝手」が前提なんだ。「聞き流すこと」もできてしまうんだ。

そして全ての「言う側」と「言われる側」の人に“報い”があるのだと。

押さえ込まなくても、変なこと言えば報いがある。聞き流されるし、悪くも言われ、それが本当なら、相手にもされなくなる。
 もちろん僕もね。

だから 言葉で考え方や価値観を先ずは自由にぶつけ合っていくことが話し合いなんだ。

君にとって嫌な考え方や価値観の「押し付け」は、“られそう”になったら
家に帰って鍵閉めて布団かぶってもいいんだよ。
(ただ今は、過度にそれを続けていると集団という会社や社会から お金をもらえなくなるだけさ。)

押し付けるな!という考え方や価値観を押し付けるなよ。無理だから。
ま、トコトン言ってみて、いつか どちらかが諦めようぜ(^-^)

世の中の力を合わせて生きている皆んなの中で、、自分にとって、やりたいこと(やりたくないということ)を邪魔する人や逆らう人もいて、そして要らなくなる人がいて、、、、時は過ぎていく。

確かに他人(相手)の自由に対して、自分の自由だが、、、
出来るだけ相手の自由と噛み合わせることをしていくことを元気にやっていってもらいたい。
 そのヒントを書いてあるつもりだ。

 問題を乗り越えることで、自分も力が付くし、力が付けば元気も実力も出しやすくなる。

 大人なら、自分を知り、自分をコントロールして明日は少し上に行こう。


そして、一応言っておくと、僕の話しは「ん?ここはどういう意味だ?」ってところが人によって幾つもでてくるが、その部分を2.3回読み直しても解らなければ、先に進めて読んでくれてもいいのかもしれない。
 多分少しくらい飛ばして読んでくれても大丈夫かなと思います。

(意味をもの凄く深く書いてあるところがあるだけですので、そんなところはそこまで重要ではないことがあります。)

何度も言いますが、あなたが成長するためのキッカケになる言葉があれば、僕の頭の中を全て理解しなくても、それでいいのですからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です